【受験生の保護者向け】テスト勉強を支える家庭での3つのサポート

BLOG

大田区 雑色駅・武蔵新田駅・西馬込駅 江東区 清澄白河駅 墨田区 両国駅 品川区 下神明駅・青物横丁駅 世田谷区 奥沢駅 北区 十条駅の学習塾

こんにちは!両国教室教室長の間部です!

高校入試まで残り5か月。
この時期は塾での学習に加え、
ご家庭でのサポートが成績ややる気を大きく左右します。
保護者の方からも
「テスト前にどう声をかければいいかわからない」
というご相談をよくいただきます。
今回は、受験期のお子さまを支えるために
家庭でできる3つのサポートをご紹介します。

① 勉強スケジュールを見守る
勉強の計画を保護者が細かく決める必要はありません。
大切なのは、お子さま自身が立てたスケジュールを見守り、
必要に応じて声をかけること。
「今日は昨日より進んだね」
「次はどこまでやる?」
といったシンプルな問いかけが、
安心感と前向きな気持ちにつながります。

② 集中できる環境を整える
テスト前は特に、学習環境が集中力に大きく影響します。
スマートフォンは手の届かない場所に置く、机の上を片づける、
テレビの音を少し下げる…こうした小さな工夫が学習の質を高めます。

③ 小さな努力を認めてほめる
点数や結果だけでなく、
日々の行動や取り組みを認めることがモチベーションを支えます。
例えば、
「昨日より早く机に向かったね」
「計画通りに暗記ができたね」
といった声かけは、
受験期のお子さまにとって大きな励みになります。

受験期はお子さまだけでなく、保護者の方も不安を感じやすい時期です。
私たちはお子さまとご家庭の二人三脚を支え、志望校合格まで伴走します。

入試本番までの限られた時間を有効に活用するためには、
塾での指導とご家庭での支えがどちらも欠かせません。
当塾では、お子さまの現在の学習状況を踏まえた
個別プランをご提案しています。

無料学習カウンセリングと体験授業のお申し込みはこちらから


みなと個別指導塾 雑色教室

03-5480-4080

みなと個別指導塾 武蔵新田教室

03-5732-1118

みなと個別指導塾 清澄白河教室

03-5621-5156

みなと個別指導塾 両国教室

03-5619ー8588

みなと個別指導塾 下神明教室

03ー6426ー9093

みなと個別指導塾 青物横丁教室

03ー6433ー3383

みなと個別指導塾 奥沢教室

03ー6459ー5388

みなと個別指導塾 西馬込教室

03ー6429ー8210

みなと個別指導塾 十条教室

03ー6454ー3844

コメント

タイトルとURLをコピーしました