冬までに整えたい学習習慣

BLOG

大田区 雑色駅・武蔵新田駅・西馬込駅 江東区 清澄白河駅 墨田区 両国駅 品川区 下神明駅・青物横丁駅 世田谷区 奥沢駅 北区 十条駅の学習塾

こんにちは!両国教室の間部です!
入試まで残り5か月となり、いよいよ本格的な追い込みの時期が始まります。
この秋から冬にかけて、学習の量だけでなく、習慣の質を整えることが合否を左右します。
今回は、冬休み前にぜひ身につけておきたい3つの学習習慣についてお伝えします。

① 毎日の「暗記タイム」を固定する
理科・社会・英単語などは短時間でも毎日の積み重ねが重要です。
寝る前や夕食後など、決まった時間に15〜20分だけでも暗記を習慣化すると、冬以降に大きな差が出ます。

② 過去問演習は週1回から始める
本番形式に早く慣れることで、得点力が大きく伸びます。
最初は時間を計らずに傾向をつかみ、冬休み以降は本番同様の時間設定で挑戦しましょう。

③ 振り返りをメモに残す
間違えた問題や苦手分野をノートやアプリに記録しておくと、復習が効率的になります。
学習量を増やすだけでなく、自分の弱点を明確にすることが短期間で伸びるポイントです。

冬休み前に学習習慣を整えておくことで、ラストスパートの時期に迷わず集中できます。
一人ひとりの課題に合わせて効率よく学習を進めていきましょう。

入試本番まで残された時間を有効に使うためには、今の習慣を整えることが第一歩です。
当塾ではお子さまの状況に合わせた学習計画と習慣づくりをサポートしています。

無料学習カウンセリングと体験授業のお申し込みはこちらから


みなと個別指導塾 雑色教室

03-5480-4080

みなと個別指導塾 武蔵新田教室

03-5732-1118

みなと個別指導塾 清澄白河教室

03-5621-5156

みなと個別指導塾 両国教室

03-5619ー8588

みなと個別指導塾 下神明教室

03ー6426ー9093

みなと個別指導塾 青物横丁教室

03ー6433ー3383

みなと個別指導塾 奥沢教室

03ー6459ー5388

みなと個別指導塾 西馬込教室

03ー6429ー8210

みなと個別指導塾 十条教室

03ー6454ー3844

コメント

タイトルとURLをコピーしました