スピーキング試験ESAT-Jって?〜試験形式・評価方法編〜

BLOG

大田区 雑色駅・武蔵新田駅 江東区 清澄白河駅 墨田区 両国駅 品川区 下神明駅の学習塾

【みなと個別指導塾】

こんにちは! 両国教室の間部です!

2022年度からスタートするスピーキング試験である、
「ESAT-J」について掘り下げてお伝えしていきたいと思います!!

今回は試験形式と評価方法編ということでお伝えしていきたいと思います。

●実際の試験問題
百聞は一見に如かずともいうので実際に試験問題を見てもらいます!

・英文の読み上げ問題(2問)回答時間は各30秒

・質問を聞いて答える・意図を伝える問題(4問)回答時間は各10秒

・ストーリーを英語で話す問題(1問)回答時間は40秒
・自分の意見を述べる (1問)回答時間は40秒

以上のようになっています!

●評価ポイントについて
①コミュニケーションの達成度(2段階)
②言語使用(5段階)
③音声(4段階)

「正しくきれいな発音」と「正しい文法」で話すことが必要になります。

「自分の意見を述べる」問題では、長い分を自分で答える力が問われます。
難しそうですね…!

●評価方法
評価基準は

①発音
②流暢さ
③内容
④文法

の主に4つです。

採点方法に関しては、はコンピュータやAIによる判定ではなく、英語圏のスピーカーが評価をする予定とのことです!

今回はESAT-J試験の試験内容や評価方法についてお伝えしました。
明日はでは実際にどのような対策を行っていけばいいのか、
対策していく上での注意点をお伝えしたいと思います!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました